【WordPress】メインビジュアルをアニメーション化してみた

閲覧ありがとうございます。

ページテーマ

メインビジュアルにアニメーションを追加する

単調なトップ画像に変化をつけたい!

来訪者の興味を引けるアクションが欲しい!

そんな問題解決につながれば嬉しいです。

\ このサイトで利用しています /

おすすめテーマ

おすすめサーバー

目次

こんな感じになりました

メインビジュアルをアニメーションしてみた

シンプルなアニメーションです。

実装後にアレンジもできます。

手順

サイトのテーマは「SWELL」です。ここではテーマの機能を使った手順をお伝えします。

STEP
ブログパーツでメインビジュアルを作る

「SWELL」にはメイン画像にブログパーツを設置する機能があります。この機能を使ってアニメーションを追加していきます。

MVアニメーション1

「ダッシュボード」→「ブログパーツ」→「新規投稿」

MVアニメーション2

任意のブログパーツタイトルを入力し、表示させたいテキストや画像を入れます

MVアニメーション3

アニメーションさせたいブロックを選択し、画面右のブロックタブの一番下にある「高度な設定」→「追加CSSクラス」にアニメーションの名前を入力します。ここでは「anime-bound」としています

入力出来たら右上の「公開」をクリックします

MVアニメーション4

ダッシュボードに戻ったら後ほど使うので「呼び出しコード」の数字を覚えておきます。(ここでは“1045”です)

次のステップへ

STEP
アニメーションコードを貼り付け
MVアニメーション5

「ダッシュボード」→「カスタマイズ」→「追加CSS」を開き、下記のコードを張り付けます。

/*上から落ちてくるアニメーションのコード*/
@keyframes foll{
	0%{
		transform: translatey(-100px);
	}
	100%{
		transform: translatey(0px);
	}
}

.anime-foll{
	font-size: 2rem;
	-webkit-animation: foll 0.5s ease-in 2s forwards;
	animation: foll 0.5s ease-in 2s forwards;
}
/*ここまで*/

/*テキストが弾むアニメーション*/
@keyframes bound{
	0%{
		transform: translatey(0px);
	}
	25%{
		transform: translatey(-40px);
	}
	50%{
		transform: translatey(0px);
	}
	85%{
		transform: translatey(-10px);
	}
	100%{
		transform: translateY(0px);
	}
}

.anime-bound{
	-webkit-animation: foll 1.5s 2.5s forwards;
	animation: bound 0.5s 2.5s forwards;
}
/*ここまで*/

次のステップへ

STEP
トップページの設定
MVアニメーション7

「カスタマイズ」→「トップページ」→「メインビジュアル」を開き、「メインビジュアルの表示内容」の画像にチェックを入れます

MVアニメーション8

「スライド[1]」に背景にしたい画像を選びます。

MVアニメーション9

「ブログパーツID[1]」に先ほどの「呼び出しコード」を入力します

「公開」して作業は完了です

あとはトップページを開いてアニメーションしているか確認しましょう。

今回はテーマ「SWELL」でメインビジュアルにシンプルなアニメーションを取り入れる手順を書きました。

次回はテーマ「Lightning」でアニメーション手順を書きたいと思います。

最後までありがとうございました。

このサイトはテーマ「SWELL」を使っています

「SWELL」はWordpress初心者も慣れた人も使い続けられるテーマだと思います。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業で使うサイトを企業に依頼し作成したものの、全く機能せず自分で作り直したのがきっかけでウェブの世界に興味を持ち今も吸収中。
Wordpress、コーディング、マーケティングなどウェブlogにアウトプットしています。誰かの問題解決のヒントになれば最高に嬉しいです。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次