閲覧ありがとうございます。
ページテーマ
使わないならメインスライダーをOFFにして表示速度を上げる
SEO対策として表示速度の改善をしたい
簡単にできる対策何かないかな?
そんな方に一つの提案です。
目次
比較結果

スライダー「ON」

スライダー「OFF」
同じ表示内容でも速度がこれだけ変わるなら検討の価値あると感じました。
検証後、私が利用しているサイトではスライダーをOFFにして使っています。
今回の記事のテーマとしてはこれで終わるのですが、私自身の備忘録にもなるのでスライダーの代わりにファーストビューを設置した手順を残しておきます。
スライダーを置き換える手順
STEP
ページの一番上にブロックの「カバー」
カバーを使うことでできる事
- 背景画像を選べる
- 背景画像の透過度や被せる色も指定できる
- タイトルやサブタイトルだけでなく任意のテキスト追加可能
- ボタンも複数設置可能
STEP
カバーの「配置」を「全幅」に設定
STEP
PCとモバイルで画像を変えたいとき
画面サイズで画像を変えたいときは「カバー」を複数用意してそれぞれ「非表示設定」で表示を管理すれば可能です。
参考までに私はファーストビュー画像サイズを以下にしています。
PC:1200*500(または600)
SP:400*600
今回は以上となります。
参考に慣れば嬉しいです。
コメント