【WordPress】追加CSSによるフォントの変更方法

フォントを変える

閲覧ありがとうございます。

この記事では「Wordpressで追加CSSによるフォントの変更方法」を紹介しています。

  • フォントを変えてイメージを変えたい
  • ターゲットに寄せたフォントにしたい

こんな問題を解消できます。

目次

追加CSSによるフォントの変更方法

「追加CSS」にコードを記述するだけでOKです。

ダッシュボード
➡外観
➡カスタマイズ
➡追加CSS(ここに記述)

以下のコードを張り付けてください。

body, html{
font-family:Yu Mincho,YuMincho; //游明朝のところを好みのフォントに変更してください。
}

設定は以上になります。お疲れ様でした。

私はこちらの記事を参考に設定できました。ありがとうございました。

このサイトはテーマ「SWELL」を使っています

「SWELL」はWordpress初心者も慣れた人も使い続けられるテーマだと思います。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業で使うサイトを企業に依頼し作成したものの、全く機能せず自分で作り直したのがきっかけでウェブの世界に興味を持ち今も吸収中。
Wordpress、コーディング、マーケティングなどウェブlogにアウトプットしています。誰かの問題解決のヒントになれば最高に嬉しいです。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次