k-suke– Author –

事業で使うサイトを企業に依頼し作成したものの、全く機能せず自分で作り直したのがきっかけでウェブの世界に興味を持ち今も吸収中。
Wordpress、コーディング、マーケティングなどウェブlogにアウトプットしています。誰かの問題解決のヒントになれば最高に嬉しいです。
-
【WordPress】いろんなCSSアニメーションを取り入れてみました(導入手順とコピペ用コードも)
訪問ありがとうございます。 今回の記事は以前紹介したCSSアニメーションを使って自分のサイトに取り入れたアニメーションの紹介とそのコードをコピペで使えるように載せておきました。 シンプルな動きなのでご自身のサイトにアレンジして使っていだけたら... -
【cording】“calc()”—数値を計算する関数—
calc()は、CSSで数値を計算するための関数です。この関数を使用することで、異なる単位や値を組み合わせて動的に計算した結果をスタイルに適用することができます。特にレスポンシブデザインやレイアウト調整に役立ちます。 calcのイメージ 使用方法 calc(... -
【WordPress】テーマ「SWELL」でローディングアニメーション(コピペOK)
閲覧ありがとうございます。 記事の内容が不足していたので加筆・修正しました(2025.2.4) ページテーマ 「SWELL」を使っていて、トップページのローディング画面が欲しい!を叶える サイトを開いたときに印象を与えたい! サイトイメージを一目で伝えた... -
【cording】「@keyframes」「animation」でCSSアニメーションする
訪問ありがとうございます。 このページでは動きのあるWebサイトを構成する際に使うCSSアニメーションの全体イメージと基本的な使い方を備忘録の意味も兼ねてまとめたページです。 これから「CSSアニメーションを使ってみよう!」と思われた方に参考になれ... -
【cording】vw・vh(ビューポート)と%の違い
ページテーマ CSSの「100vw」と「100%」の違いをスッキリさせる CSSにおけるビューポートとパーセントの違いについて説明します。 ビューポート (Viewport) ビューポートは、ウェブページが表示されるブラウザの表示領域を指します。 ビューポートのサイズ... -
【おすすめ】WPテーマ「SWELL」一言でいえば“なにかと使いやすい”
閲覧ありがとうございます。 ページテーマ Wordpressテーマ「SWELL」を使ってみた私のおすすめポイントをお伝えします 有料テーマと無料テーマの違いってそんなにある? 検索すると「SWELL」って出てくるけど実際どうなの? 失敗しない有料テーマを知りた... -
【WordPress】SNS自動投稿プラグイン「Nelio Content」
閲覧ありがとうございます。 ページテーマ 複数のSNSにWordpressで書いたブログ記事を自動で投稿させる ブログを書くのはいいんだけど、SNSいくつもあるし… ブログやSNSの手間は省けるだけ省きたい! そんな問題解決につながれば嬉しいです。 SNS自動投稿... -
【WordPress】ハッキング?マルウエア?サイトトラブルからのリカバリー備忘録と対策
閲覧ありがとうございます。 ページテーマ トラブルからサイトを復活させた方法と再発防止のセキュリティ ハッキングから復活できるの? そもそもセキュリティー対策はどうしたらいいの? そんな問題解決につながれば嬉しいです。 【結論】バックアップデ... -
Akismet Anti-spam Spam Protectionの設定
閲覧ありがとうございます。 ページテーマ WordPressプラグイン「Akismet Anti-spam: Spam Protection」を設定する コメントは嬉しいけど、スパム対策をしないと… メールフォームのスパム対策を簡単にできないかな? そんな問題解決につながれば嬉しいです... -
【WordPress】ブログをGBPへ自動投稿するプラグイン「post to GMB」の紹介から使い方まで
閲覧ありがとうございます。 ページテーマ ブログ投稿をGBPへ自動投稿して一度にSEO対策とMEO対策を いくつも記事を投稿する手間を減らしたい 同じ記事をあちこち投稿するのは面倒 そんな問題解決につながれば嬉しいです。 プラグイン「post to Google My ...