k-suke– Author –

事業で使うサイトを企業に依頼し作成したものの、全く機能せず自分で作り直したのがきっかけでウェブの世界に興味を持ち今も吸収中。
Wordpress、コーディング、マーケティングなどウェブlogにアウトプットしています。誰かの問題解決のヒントになれば最高に嬉しいです。
-
【WordPress】追加CSSによるフォントの変更方法
閲覧ありがとうございます。 この記事では「Wordpressで追加CSSによるフォントの変更方法」を紹介しています。 フォントを変えてイメージを変えたい ターゲットに寄せたフォントにしたい こんな問題を解消できます。 追加CSSによるフォントの変更方法 「追... -
【Micromodal.js】モーダルを開いたとき、トップから表示させる方法
閲覧ありがとうございます。 この記事では【Micromodal.js】を使ったモーダルを開いたとき、トップから表示させる方法を紹介しています。 これは実際、説明文をモーダルで表示させたとき、開くたびにbottom部分が表示されてしまったので解消した時の内容に... -
【Lightning】ハンバーガーメニューの位置を右に変更
閲覧ありがとうございます。 この記事ではWordpressテーマ【Lightning】で左にあるハンバーガーメニューを右に移動する方法を紹介しています。 右手だけで操作できるようにしたい ユーザビリティーを上げたい こんな問題を解消できます。 【Lightning】ハ... -
表示速度アップ!「loading=”lazy”」と「decoding=”async”」を使い分ける
閲覧ありがとうございます。 この記事では、SEOを考慮して画像表示をさせる方法として読み込みを遅らせる「loading=”lazy”」と非同期で読み込む「decoding=”async”」の違いと使い分けを紹介しています。 サイトの表示速度をアップさせたい SEOを意識したコ... -
【プラグイン】WP Super Cacheでキャッシュを最適化
閲覧ありがとうございます。 この記事ではプラグインのWP Super Cacheでキャッシュを最適化するための設定方法を紹介しています。 キャッシュはサイトを最適に運用していくためにも初めに設定しておいた方が良いと考えています。 感覚的にできるように画像... -
【WordPress】投稿をXに自動投稿するプラグイン「Autopost for X」
閲覧ありがとうございます。 ページテーマ プラグイン【Autopost for X】でWordpress投稿をXに自動投稿する ブログ記事を自動でXに投稿したい ブログ×SNSを手間なくシンプルに連動させたい ブログの手間を減らして時間を作りたい そんな問題解決につながれ... -
テキストの高さを合わせる(line-height)
閲覧ありがとうございます。 この記事ではコーディングの際、テキストや画像との高さが合わずずれてしまう時の解消方法の一つを挙げています。 ヘッダーメニューのアイコンとテキストの高さのバランスが崩れる レスポンシブ時のテキストの高さが崩れてしま... -
【Lightning】スライドショー下のインジケーターを非表示に
閲覧ありがとうございます。 この記事はWordpressテーマ【Lightning】のスライドショー下に表示されるインジケーターを非表示にする方法をお伝えしています。 スライダーの画像をスッキリ表示させたい 余計なものを表示させたくない そんなお悩みを解消し... -
【WordPress】更新通知メールを止める方法
閲覧ありがとうございます。 この記事はWordpressのプラグインの自動更新通知を止める方法を書いています。 メールがプラグインの更新通知でいっぱいになっちゃう いちいち届く通知が面倒 そんなお悩みを解消します。 更新通知メールを止める方法 ダッシュ... -
【Cording】Swiperのスライドを真ん中に
閲覧していただきありがとうございます。 この記事はSwiperでスライダーを実装中、コンテンツ画像を中央に置きたいけどレスポンシブ時にずれてしまう問題を解消した方法を載せています。 Swiperを使ってみたけどコンテンツが真ん中に来てくれない コピペで...