Cording– category –
-
表示速度アップ!「loading=”lazy”」と「decoding=”async”」を使い分ける
閲覧ありがとうございます。 この記事では、SEOを考慮して画像表示をさせる方法として読み込みを遅らせる「loading=”lazy”」と非同期で読み込む「decoding=”async”」の違いと使い分けを紹介しています。 サイトの表示速度をアップさせたい SEOを意識したコ... -
テキストの高さを合わせる(line-height)
閲覧ありがとうございます。 この記事ではコーディングの際、テキストや画像との高さが合わずずれてしまう時の解消方法の一つを挙げています。 ヘッダーメニューのアイコンとテキストの高さのバランスが崩れる レスポンシブ時のテキストの高さが崩れてしま... -
【Cording】Swiperのスライドを真ん中に
閲覧していただきありがとうございます。 この記事はSwiperでスライダーを実装中、コンテンツ画像を中央に置きたいけどレスポンシブ時にずれてしまう問題を解消した方法を載せています。 Swiperを使ってみたけどコンテンツが真ん中に来てくれない コピペで... -
【css】object-fitとobject-position
ご覧いただきありがとうございます。 このページでは、cssのobject-fitとobject-positionを紹介しています。 object-fit imgなどを要素の枠の中にどのように表示するかを指定するCSSです。 contain アスペクト比はそのままで枠に収まるように拡大縮小され...
12