閲覧ありがとうございます。
ページテーマ
CSSを書いていて“あのコードは何だっけ?”をまとめました
ん、あのコードどうやって書くんだっけ?
コードの記述順、何が先だっけ?
そんな問題解決につながれば嬉しいです。
目次
font
font-family
游ゴシックの指定方法
body{
font-family: "游ゴシック体", YuGothic, "游ゴシック Medium", "Yu Gothic Medium", "游ゴシック", "Yu Gothic", sans-serif;
}
background
疑似要素
::befoer
画像に透過カラーを重ねる
.bg {
background: url(/* 画像URL */);
background-size: cover;
position: relative;
height: 100%;
}
背景画像.bgに::beforeで
.bg::before {
content: ''; /* これを忘れずに */
position: absolute;
top: 0; /* 4つの0の指定で.bg全体をカバー */
right: 0;
bottom: 0;
left: 0;
background-color: rgba(0, 0, 0, 0.5); /* 0,0,0,はカラー、0.5は透過度 */
}
text
text-decoration
リンクタグaのアンダーラインを消す
<a href="#">下線を消す。</a>
a {
text-decoration: none;
}
コメント