【CSS】「pointer-events:none」でaタグのリンクを無効にする

【CSS】「pointer-eventsnone」aタグのリンクを無効化

閲覧ありがとうございます。

ページテーマ

CSSの「pointer-events:none」でaタグのリンクを無効にする

HTMLの記述を変更せずにリンクを無効にしたい

WordPressでカスタムCSSの記述でリンクを無効にできないの?

そんな問題解決につながれば嬉しいです。

\ このサイトで利用しています /

おすすめテーマ

おすすめサーバー

目次

【CSS】「pointer-events:none」でaタグのリンクを無効にする

下記のコードのように、無効にしたいリンクのセレクタにプロパティー「pointer-events」、値「none」と記述することでリンクを無効にできます。

例
.sample-code{pointer-events: none;}

今回の内容は以上になります。

今回はこちらの記事を参考にさせて頂きました。

お役に立てたら嬉しいです。

このサイトはテーマ「SWELL」を使っています

「SWELL」はWordpress初心者も慣れた人も使い続けられるテーマだと思います。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業で使うサイトを企業に依頼し作成したものの、全く機能せず自分で作り直したのがきっかけでウェブの世界に興味を持ち今も吸収中。
Wordpress、コーディング、マーケティングなどウェブlogにアウトプットしています。誰かの問題解決のヒントになれば最高に嬉しいです。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次