Akismet Anti-spam Spam Protectionの設定

閲覧ありがとうございます。

ページテーマ

WordPressプラグイン「Akismet Anti-spam: Spam Protection」を設定する

コメントは嬉しいけど、スパム対策をしないと…

メールフォームのスパム対策を簡単にできないかな?

そんな問題解決につながれば嬉しいです。

\ このサイトで利用しています /

おすすめテーマ

おすすめサーバー

目次

Akismet Anti-spam Spam Protectionの設定

まずはプラグインをインストールし有効化します。

ダッシュボードの「プラグイン」➡「新規プラグインを追加」でプラグイン検索窓に「Akismet Anti-spam: Spam Protection」をコピペ ➡ 表示されたら「今すぐインストール」➡「有効化」

再度、プラグインのページを開き赤丸部分の青いボタンをクリック

アカウント設定へ進みます

個人利用目的であれば赤丸部分の「Personal」でOK

価格は¥0にして、下の3つのチェックを入れたら下のボタンをクリック

次に画面右上の「My account」をクリックし、

「API key」をコピーしておきます。

「プラグイン」のページに戻り、コピーしたkeyを張り付けて右の赤丸部分のボタンをクリック

これで有効になりました。

画面の下の方でフィルターとプライバシーの設定があるので任意で設定してください。

私は以下の様に設定しています。

参考になれば幸いです。

このサイトはテーマ「SWELL」を使っています

「SWELL」はWordpress初心者も慣れた人も使い続けられるテーマだと思います。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業で使うサイトを企業に依頼し作成したものの、全く機能せず自分で作り直したのがきっかけでウェブの世界に興味を持ち今も吸収中。
Wordpress、コーディング、マーケティングなどウェブlogにアウトプットしています。誰かの問題解決のヒントになれば最高に嬉しいです。

目次