【WordPress】更新通知メールを止める方法

閲覧ありがとうございます。

この記事はWordpressのプラグインの自動更新通知を止める方法を書いています。

  • メールがプラグインの更新通知でいっぱいになっちゃう
  • いちいち届く通知が面倒

そんなお悩みを解消します。

目次

更新通知メールを止める方法

ダッシュボード
➡ 外観
➡ テーマファイルエディタ
➡ Theme Functions (functions.php)
を開きます。

 Theme Functions (functions.php)の一番下の部分に以下のコードを張り付け最下部の更新ボタンを押せば完了です。

//WordPressの自動更新の通知メールを停止するコード
add_filter( 'auto_core_update_send_email', '__return_false' );

//テーマの自動更新の通知メールを停止するコード
add_filter( 'auto_theme_update_send_email', '__return_false' );

//プラグインの自動更新の通知メールを停止するコード
add_filter( 'auto_plugin_update_send_email', '__return_false' );

今のところこれで通知は届いていないので問題ないと思います。

お役に立てたら幸いです。

このサイトはテーマ「SWELL」を使っています

「SWELL」はWordpress初心者も慣れた人も使い続けられるテーマだと思います。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業で使うサイトを企業に依頼し作成したものの、全く機能せず自分で作り直したのがきっかけでウェブの世界に興味を持ち今も吸収中。
Wordpress、コーディング、マーケティングなどウェブlogにアウトプットしています。誰かの問題解決のヒントになれば最高に嬉しいです。

目次