【WordPress】投稿をXに自動投稿するプラグイン「Autopost for X」

プラグイン「Autopost for X」

閲覧ありがとうございます。

ページテーマ

プラグイン【Autopost for X】でWordpress投稿をXに自動投稿する

ブログ記事を自動でXに投稿したい

ブログ×SNSを手間なくシンプルに連動させたい

ブログの手間を減らして時間を作りたい

そんな問題解決につながれば嬉しいです。

\ このサイトで利用しています /

おすすめテーマ

おすすめサーバー

目次

【Wordpress】プラグインでXに自動投稿する方法

  1. ダッシュボードのプラグインから新規プラグインを追加
  2. BOXに「Autopost for X」を入力
  3. 表示されたら「今すぐインストール」
  1. 有効化します
  2. プラグインをもう一度開き
  3. 青字の「Set up ~」をクリック
  1. クリックしてXのデベロッパー画面を開き
  2. 下の矢印2か所をクリック
  1. 一番下の「sign up ~」をクリック
    ※サインアップ設定部分は省略します
  2. 枠の中に使用する目的等を書き込みます。250文字以上の文章が必要なのでこちらをコピペしてください。
    I’m planning to use a WordPress plugin called Autopost for X to add automatic posting functionality to my WordPress website. Every time a new post is published to your website, a plugin called Autopost for X uses the post data to manage and trigger the post.
    (訳;Autopost for X という WordPress プラグインを使用して、WordPress ウェブサイトに自動投稿機能を追加する予定です。新しい投稿が Web サイトに公開されるたびに、Autopost for X というプラグインが投稿データを使用して投稿を管理し、トリガーします。)
  3. 下の3つのチェックを入れます。
    内容は改造しないことに同意してねといった内容です。
  4. ボタンをクリック

ダッシュボードが開いたら
①、②の順にクリック

下にスクロールし「set up」をクリック

  1. setting画面に戻ったら「keys and ~」タブをクリック
  2. 「Regenerate」をクリック
  3. 表示されたkeyをプラグイン設定ページの下部にコピペします。
  4. 最後に変更を保存をクリック

アカウントの横にあるチェックボックスをオンにして、設定は完了です。お疲れ様でした。(ここから2024.11.26追記)

投稿時の自動投稿設定の確認

投稿時に確認

記事を作成したら「投稿」をクリックする前に画像右のチェックがオンになっていることを確認しておきましょう。

投稿時に自動でツイートされるので予約投稿にも対応しています。

以上となります。お疲れ様でした!

私はこちらの記事を参考に設定できました。ありがとうございました。

このサイトはテーマ「SWELL」を使っています

「SWELL」はWordpress初心者も慣れた人も使い続けられるテーマだと思います。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業で使うサイトを企業に依頼し作成したものの、全く機能せず自分で作り直したのがきっかけでウェブの世界に興味を持ち今も吸収中。
Wordpress、コーディング、マーケティングなどウェブlogにアウトプットしています。誰かの問題解決のヒントになれば最高に嬉しいです。

目次