閲覧ありがとうございます。
プライバシーポリシーページを整えてトラブルに備える
プライバシーポリシーって必要なの?
サイト上でのトラブルを防ぐためにしておくことはある?
そんな問題解決につながれば嬉しいです。
プライバシーポリシーとは
「プライバシーポリシー」とは、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものをいいます。
すべてのウェブサイトに必要なものではありませんが、個人情報を収集するサイトの場合は、プライバシーポリシーの制定と明記が必要とされています。
正直、自分の事業サイトを公開したときは気にしていなかったのですが、そこに掲載している私自身の個人情報を他者が勝手にブログでアップしていることに気づいた時、明記しておく必要があるのだなと勉強になりました。
他者の情報を扱う場合だけでなく、身を守る意味でもサイトを公開する以上しっかりと明記しておきたいですね。
プライバシーポリシーに明記すること
弁護士監修のWebサイトの利用規約様によると一般的に必要な項目は以下の項目になります。
- 個人情報
- 個人情報の収集方法
- 個人情報を収集・利用する目的
- 利用目的の変更
- 個人情報の第三者提供
- 個人情報の開示
- 個人情報の訂正および削除
- 個人情報の利用停止等
- プライバシーポリシーの変更
- お問い合わせ窓口
とはいえ、何を明記したら良いのかわからないのでWebサイトの利用規約様が後悔している雛形を使っています。商用利用も可能なありがたい雛形です。
その他にもいろいろな雛形を用意してくれているのでおすすめのサイトです。
参考になれば幸いです。
コメント